つれないけれど、みせてくれます。
釣竿の先から垂れ下がるのが、魚を釣るための餌ばかりとも限りません。
とるのは魚そのものではなく、泳ぐ姿やその環境。水中カメラを沈めるのです。
古典的なのか斬新なのか良くわからない道具ですが、釣りをしている最中に思い付いた発明だと聞けば納得できます。
釣り糸を切る度に高価なルアーを失ってしまう、とお嘆きの方は、恐る恐るお使い下さい。
ファーストシーン 水中カメラ(うみなかみるぞう君) 水中カメラ 海中カメラ 釣竿カメラ
相棒を見捨てて、別れてきました。
ペットボトル廃棄の際は、是非キャップを外してください。リサイクルの妨げになるといけませんから。
そんな習慣がなかなか身につかない方に、お勧めのストラップがあります。
顔がキャップのキャラクター。顔、回せます。
エコをうたっているようですが、特に用途は、無いようです。マイキャップを持ち歩いて「キャップはいりません」とおっしゃるのなら、別ですが。
何事も心掛けが大事だと、いうことかも知れません。
CapHeads キャップヘッズボールチェーン 新感覚エコ系トイ ペットボトルキャップ ストラップ
溢れても、零れはしません。
四角いポットに溜めた海から、青い世界が溢れ出す。
海中から見上げる海面の、揺らめく光りが現れます。
部屋の天井が、海面に。
空間自体に変化があるわけではないのですが、上にあるのが海と空との狭間ならきっとその下は海なのだろう、と感じるのでしょうか。
海中に漂う憩いの時間を、室内でお楽しみいただけるプロジェクターです。
溺れる悪夢に苛まれないよう、ご注意下さい。
Projector Pot ( プロジェクターポット ) Relaxing Ocean 海のインテリア 海の世界を作り出す 海プロジェクター
お揃いを目指していた時代からの、脱却。
ルービックキューブの開発者が新たに考案したパズルは、ルービック360。キューブからスフィアヘの進化がもたらしたのは、可能性と複雑度の増加でした。
三重に重なる空間から脱出を謀る、6つのボール。シンプルだった前代と比べると、まるで天体模型のような外観です。
逃げ出したくても逃げ出せない現実に嫌気がさしている方へ、現実逃避用の玩具として、お勧めします。
メガハウス ルービック360 頭脳 RUBIK CUBE パズル エルノー・ルービック 頭脳ゲーム バランスゲーム
夢の世界は、重すぎる。
小さな筒を覗いた中に、無限の世界が広がる万華鏡。わずか数センチの直径でも鏡の反射によって、どこまでも続く幻想的な空間が楽しめる玩具です。
本体を巨大にすることによって、二つの目で堪能することができるようになりました。立体感があるかどうかは、難しいところですが。
8kgの本体を保ち付ければ腕力も、鍛えられると思われます。
超大型万華鏡「セルスコープ」巨大万華鏡 テレスコープ
運転手さん、すみません。
歩く理由として挙げられるのは、何も健康ばかりではありません。車に乗れば燃料を消費し、地球の大気を汚すでしょう。環境保全の点から言っても、ウォーキングは素晴らしい習慣です。何より、お金がかかりませんから。
もしもタクシーに乗っていたなら、楽をして移動が出来る代わりに失われた物も多くあるはず。健康や、環境や、ついでにお金などです。
もしも、の世界を考える。それは時として、努力の動機となるのでしょうか。
ウォーキングをタクシー料金に換算する万歩計。
いつ上がるかもしれない初乗り料金は、変更可能になっています。
ハピネット タクシーウォーカー 節約玩具 エコ玩具 万歩計 ダイエットして節約アイテム
自分の手が、世界に及ぼす影響を見る。
最近の電子玩具は、アナログ玩具を目指しているように思えてなりません。近い未来にはただのボールが「最先端の玩具」と呼ばれる、そんな日が来るのではないか、とさえ感じます。ボタンを押すのではなく、実際の動作が本来の結果に近い影響を及ぼすゲームが、増えているようですね。
そんなおもちゃの一端として、指でつつける箱が登場します。
ドット画面の付いた箱には穴があり、指一本が入れられる。底に指を入れて、現れるキャラクターを突っつきます。
パンダをつついて揺すり落としたり。
クリオネをつついたり。
空手家をつついたり。
まるで虫かごの虫をいじるような弱い者苛めのイメージが無きにしもあらず、ですが。
無い物に、触れる。もちろん触れるはずも無く、触れているように見える、だけなのですが。視覚は、偉大です。
ちなみに実用性としては、目覚まし時計です。
バンダイ ツッツキバコ ツッツキバコ ツツキバコ
偽物のおまけに、本物が付いてます。
一度しか味わえない感覚を無限に繰り返してしまいたいという願望は、贅沢なことでしょうか。一度だけだ、という付加価値があってこその悦びではないか、とも思うのですが。
無限にプチプチするものや無限に豆が飛び出すものに続いて、無限にぺりぺり。無限シリーズは、無限に続いていく、のかもしれませんね。
お菓子のパッケージを開けるときの楽しさは、中身のお菓子が無くても楽しめるのでしょうか。
ちなみにパッケージにはリアルに一度しか使えないペリペリが付いています。黄金のペリペリがもらえる当たりくじとして。こちらの方がワクワクしてしまいそうです。
無限ぺりぺり ∞ぺりぺり むげんぺりぺり ムゲンぺりぺり 無限ペリペリ ∞ペリペリ バンダイ 無限シリーズ
毎日が、戦場なんだよ。
日常は常にサバイバル。世知辛い世の中です。
とはいえ、ガスも発生していない所でガスマスクが何の役に立つのかは、不明。
日々の戦場を戦い抜いている人のために作られたガスマスク&ゴーグルは、有毒ガスを漉す機能など備えてはいないのです。
殺伐とした世界を生き抜くための、ユーモアを補給するサバイバルグッズ。
やわらか素材で、お肌にフィットします。
ガスマスクを着けていても武装した方をお見かけせずに済むような、平和な世の中でお試しください。
Survival mask and glasses サバイバルマスク ガスマスク サプライズギフト surprised gift 仮装 ハロウィン 玩具 ユーモア
可愛いけれど、冷たい彼女。
女性らしさを全面に押し出した、やわらかなフォルムのロボット。姿形もさることながら、動きもしなやかです。
何故かありそうでなかった、コンセプト。ですが将来、家庭のお世話をしてくれるようになるのなら、やはり女性型のほうが心が安らぐでしょう。無骨な男性型よりも
残念ながら、今はまだコミュニケーションロボットとして玩具の域を出ないのですが。
障害物、音、角度、ポジション、タッチセンサーを搭載。できることはダンスや女性らしいウォーキング。二足歩行ロボット、というだけで大変なことだったのは、一昔前のことだったのですね。
セガトイズ エマ エターナルメイデンアクチュアリゼーション E.M.A Eternal Maiden Actualization 女性型インタラクティブロボットロボット EMA
idea the design